???{???????ւ悤????


Matsumoto Laboratory

松本研究室のメインテーマ:

情報セキュリティ (人・モノ・データ・お金・ソフトウェア・ハードウェア・ネットワーク・生活・社会に係る論理的・物理的セキュリティを主題とする基礎から応用までのすべて)

 

松本 勉教授のプロフィール:

http://er-web.jmk.ynu.ac.jp/html/MATSUMOTO_Tsutomu/ja.html

横浜国立大学 大学院 環境情報研究院 教授 http://www.eis.ynu.ac.jp/index.html

<環境情報学府・情報メディア環境学専攻 教授>

電子メイル:tsutomu (at) ynu.ac.jp

担当

横浜国立大学 http://www.ynu.ac.jp/index_top.html

教育組織: 環境情報学府 情報メディア環境学専攻 情報メディアコース

http://www.eis.ynu.ac.jp/category03/academic/media.html

学部組織: 理工学部 情報工学教育プログラム

http://www.cse.ynu.ac.jp/

大学院講義: 暗号と情報セキュリティ、情報セキュリティデザイン

学部講義: 計算機アーキテクチャ、計算理論、情報セキュリティ、コンピュータシステムとコミュニケーション

 

研究室へのアクセス:

所在地: 〒240-8501横浜市保土ヶ谷区常盤台79-7 環境情報1号棟7階

電話: 045-339-4134(研究室) , -4133(教授室) , -4338(FAX専用)

交通・構内地図:http://www.ynu.ac.jp/access/(キャンパス内については「キャンパスマップ」を参照)

 

最近の研究テーマ(抜粋)

暗号設計技術安全性と実装性を両立させる公開鍵暗号および共通鍵暗号の設計技術は、国内外の公的な評価・標準化プログラムで活用されている。公開鍵暗号の構成理論は、多変数多項式暗号理論として内外の教科書等にも取り上げられている。

鍵事前配布方式KPS誰とでも簡単に共通の鍵を当事者間の予備的な通信なしに共有し暗号通信を行うことができるKPS (Key Predistribution System) は、あらゆるモノの間での通信が可能なユビキタスコンピューティングの時代に威力が発揮される。情報理論的署名方式の基礎になった。

依頼計算携帯端末などの非力な計算主体がその秘密を漏らさずに強力なサーバを用いて計算を高速化する依頼計算は、国際的に多数の研究を誘発し一分野を形成している。安全なアウトソーシングに発展。

人工物メトリクス人工物の個体に固有のランダムな物理的パタンを付与し、これをベースに個体識別を行う技術を人工物メトリクスと命名し研究。磁性微細繊維を用いた方式は株券等で広く使われている。国際刑事警察機構からの評価も高い。ICカードの更なるセキュリティ強化策としても有用。

バイオメトリクス個人識別技術であるバイオメトリクス(生体認証技術)のセキュリティを客観的に評価する技術の開拓。指紋照合技術が精巧な人工指による攻撃されるという結果は、Nature誌のニュースをはじめ多数のメディアを通じて世界的に衝撃を与えた。虹彩照合技術、静脈照合技術もテーマである。

耐タンパーソフトウェア機能の不当な改変や秘密データの不当な読出しに強いソフトウェアの作成技術と評価技術。JavaクラスファイルやCプログラムなどが主な対象。情報流通の利用者側端末や、モバイルコード(ネットワーク上を移動するプログラム)の保護に必須。科学技術振興調整費の支援も受けている。

サイドチャネルセキュリティ秘密情報を内蔵するICカード等の暗号モジュールから、その消費電力分布や漏洩電磁波を観測・分析し秘密鍵を導く各種サイドチャネル攻撃の解析と対策技術の研究。

ディジタル証拠性基盤長期保存文書のセキュリティを高めるヒステリシス署名、文書が特定の時刻に存在していたことを証明するタイムスタンプ技術、データ・処理と地理的位置との関連付け技術、など。

端末セキュリティリコンフィギュラブルハードウェアの回路構成データやアプリケーションソフトウェアをモバイル端末に安全にダウンロードする暗号技術、重要情報を管理するICチップを核としてモバイル端末全体を安全にする耐タンパーモバイル環境構築技術、クローン端末を発見し無効化する技術、など。

情報ハイディング通信していること自体を隠すステガノグラフィ技術、データや装置に追跡性を付与するフィンガープリンティング技術における、理論的に優れ実用性もある方式や解析手法の考案、など。

利用者の意思を確実に伝達する技術人間機械間暗号、対話型個人認証、非常時通報機能、などの研究。

ネットワークセキュリティフィルタリングによる情報漏洩対策技術、スパムメイル対策技術、ネットワークシステムの脆弱性を克服する様々な技術の研究。

分散コンピューティング多数の計算機を用いた大規模計算の分散処理とコンテンツ配信を組合せたインセンティブコンピューティングの提案と実証など。

 


Last update: 14 July 2014